ブランク支援制度を上手く活用しよう

働く女性の中には、結婚や子育てのためにいったん仕事をやめて家庭に入るという人も多いのではないでしょうか。やはり慣れない生活スタイルや子育てとなると、家庭と仕事を両立させるのは難しいものです。ましてや医療機関で働くナースとなれば、患者さんの状態によって退勤の時間が左右されることも日常茶飯事ですよね。

ただ「退職」となると、時間に余裕ができたとしても、漠然とした不安が残るものです。何年ものブランクがあると今まで磨いてきた技術が鈍りはしないか、知識不足で現場で迷惑をかけはしないだろうかなど、復職のためには越えなければならないハードルがいくつもあります。一口に技術や知識といっても、患者さんの命に関わる現場で、実践で感覚を取り戻していくのは誰にとっても怖いものです。

そこで注目したいのが、ブランクがあるナースのための教育制度です。スタッフの不足に悩む大きな病院には、教育制度に力を入れているところが増えています。求人に応募する前から職場見学ができたり、看護学校での実習のように模型を使って採血が体験できたりと、小さな不安を少しずつクリアしていくことで、復職への意欲を高められるという取り組みです。
教育制度がしっかりしている医療機関であれば、ブランクを必要以上に気に留める必要はありません。場合によっては、自分より年齢の若いナースに指導を受けることもあるかもしれませんが、積極的に学ぶ姿勢があれば無理なく現場に溶け込んでいけるでしょう。身近にこのような制度が整った医療機関を見つけておけば、復職したいと思ったときにも安心ですね。